全周回転式オールケーシング工法 Revolving All Casing Construction Method

全周回転式オールケーシング工法 (場所打ち杭・障害撤去)
従来のオールケーシング工法(揺動式)では不可能とされていた転石のある地盤や、鉄筋コンクリート構造物などの障害物が取り残されている地盤・岩盤を、より高い鉛直精度で施工できる工法です。
掘削口径は、Φ1000〜Φ3000に適応。周辺地盤をゆるめる事なくどんな地層にも対応が可能です。 場所打ち杭の施工においては、ケーシングを用いて孔壁を保護し、周辺地盤の影響を抑えながら掘削することが可能です。障害撤去後、ファーストケーシングを入れ替えてそのまま場所打ち杭を行うことが出来ます。





リバース工法 Reverse Method

低振動・低騒音で施工できるという特長だけでなく、70mにも達する長大な杭が築造できる特長をもっています。
安定液や長大なケーシングを必要とせず、大口径かつ大深度掘削にも対応できることはもとより、特殊ビットを使用してトルクを増すことによって岩盤の掘削も可能な工法です。
弊社でもΦ2500L=120mの掘削実績をもっています。





TBH工法(トップドライブリバース工法) TBH Construction Method (Top Drive Reverse Construction Method)

狭小・低空間での厳しい作業条件下で大口径掘削でも迅速・容易な施工が可能な工法です。
排土方法を泥水による逆循環式(リバース工法)によって、プラントの設置場所が離れていても施工が可能です。
進入道路が狭い場合でも、軽量で小型であるため搬入出が容易に行えます。
近年多く行われる、作業空頭が低く、狭小な条件下や営業線(鉄道等)近接工事で実力を発揮する工法です。





低空工法 Low Sliding Construction Method

施工需要の増加傾向にある高架下などの上空制限のある場所では、特に低空用特殊ブームは威力を発揮します。
短尺ハンマー・短尺ケーシングを使用することにより、低空頭施工が容易に行え、しかも全周回転工法やリバース工法にも対応できる応用力に富んだ工法です。





エコパイル工法 Eco Pile Construction Method

NSエコパイルとは、鋼管の先端に螺旋状の羽根を溶接した鋼管杭です。全周機等で鋼管を回転させ、先端の羽根によって地中に鋼管を圧入します。
従来の杭施工法においては、泥水・残土などの産業廃棄物や、騒音・振動などが環境的、社会的に大きな問題となりつつあります。
NSエコパイルは、それら既存の杭工法の問題点を解決すると共に、高支持力、低コスト、短工期を実現する次世代の杭工法です。





BG工法(バウアー工法) BC Method (Bauer Method)

BG工法は、ベースマシンにリーダーと高トルク駆動のロータリードライブを装着し、ケリーバーを用いてオールケーシング基礎杭工・地中障害撤去工や安定液削孔基礎杭工などを行うことができます。敷地境界ぎりぎりまで施工でき、都心の再開発等で多く用いられている工法です。





JSHR工法 JSHR Construction Method

全周回転オールケーシング工法による障害撤去後、埋戻しをせず拡底をし杭を構築できる為、トータルコストの削減、工期の短縮が見込めます。
拡底しながら内蔵ポンプで土砂を吸引し、継続して拡底部底面全域のスライム吸引をすることにより、拡底完了後はスライムが無く高品質な杭の構築が可能です。
軸掘工法を選ばず、どの工法においても高い精度で施行できます。
アースドリル工法に比べ拡底掘削時間やスライム処理時間も短縮できます。





BKF工法 BKF Method

BKF工法(国土交通省登録工法 No.KK-990036)は揺動式や全回転式等のオールケーシングでのハンマーグラブによる自由落下による掘削に代わり、油圧伝達方式のハンマーグラブ(BKF油圧ハンマー)を使用します。
自由落下をさせないで掘削をすることが可能で、環境に優しく、『低振動』・『低騒音』の施工が可能です。